
護身術のグループ指導を行って参りました。
危機意識の高い職員の方が多く、その職務の特性からも護身術を貪欲に学ばれる方が多く教え甲斐があり我々も逆に勉強となる機会でした。
護身術はテクニックを学びたいニーズが多いのが現状ですが
我々の教える内容はそれ以前に気を付けるポイントや心構えなどの準備の座学から行っていきます。
いきなり技を教えても1日のみの講習では付け焼き刃となってしまい1週間後や1ヶ月後には忘れてしまうのが実際のところです。
なのでまずは“身体を動かすこと”に慣れ、頭と身体を繋げることからスタートしていきます。
自分の身体をコントロールすることは思ってるより難しく、緊急時では尚更なのでその気付きから行います。
限られた時間の中ではあるので、ちろんリクエストにお応えしながら実施していきます。

今回は関節技などの難度の少し高いテクニックではなく、掴まれたときに離脱するテクニックであったり
身体を反応させて避けることをメインに講習を行いました。
「次回はさすまたを使用した講習をお願いしたい!」
との声も頂き私どもも大変励みになりました。
情報漏洩の観点から指導先の団体様の名称は明かせませんが、受講頂いた皆様ありがとうございました!
引き続き、私どもは身を守る護身術の普及と指導に全力を尽くしていきます!
グループレッスンや護身術セミナーをご希望の団体、学校、企業様はお問い合わせよりご連絡下さい。

以上、活動報告でした~!